2008年12月17日水曜日

呼応

「呼応(こおう)」・・・一方が呼びかけ、相手がそれに応えること。

呼応は、お付き合いの基本だと思いますが・・・

9 件のコメント:

鷲谷 亘 さんのコメント...

呼びかけが重要だと認識していなければ、それに応える必要はないと相手は思っているんでしょうね。

(;゜(エ)゜) アセアセ

親子鷹 さんのコメント...

都合のいいときだけ、返事をするのは、

「呼応」ではありません。

やっている振りが多すぎる・・・

鷲谷 亘 さんのコメント...

頑張りますって、何を頑張っているのか分からないんですよね。

仕事を頑張っているのかさえ分からない。

(爆)

親子鷹 さんのコメント...

「応用」を考える前に、

基本をしっかりやるべきだと思うのですが・・・

基本を崩してまで、応用に走る意味が分かりません。

鷲谷 亘 さんのコメント...

基本を出来ていると思っている人が「応用」に走るのですよ。

つまり「基本の大切さ」は、全く理解していないという事ですね。

基本だ大事だと言ってるだけ。

だから駄目なんですよ。

親子鷹 さんのコメント...

私のような凡人は、「基本が崩れたときの対応として応用がある(いきる)」と思うのですが、それをあえて「基本を崩して応用をやる。」ということが、理解できません。

雲の上の話のようです。

招き猫 さんのコメント...

基本を身に着けないと応用はでき無いと思います。

数学だって 確りと公式を覚えないと問題は解けません。

公式を覚え幾つもの問題を解いて経験をつまないと複雑な証明問題は解けません。

何事も同じだと思います。

鷲谷 亘 さんのコメント...

何も言わないでいると、必ず変な方向に行くんですよ。

それに迎合しておかしな事になって行くんですよね。

方向修正は自分でやって欲しい。

親子鷹 さんのコメント...

善し悪しの分別は、自分でつけるべきですね。

おかしいことは、おかしい・・・と